海外駐在員の一時帰国前の準備 :クレジットカードの再編

こんにちわ ごまさん🇹🇭です

 

海外駐在員の一時帰国前の準備 :クレジットカード編   です

 

 

資産運用で参考にさせていただいているリベ大両学長

 

  「支出を減らす」 「固定費を下げる」「一度設定してしまえば」

 

が大事だと思い、「3児のパパ」、「海外駐在🇹🇭」、「海外資産運用💰」 している境遇を振り返り、どんなカードをもつとメリットがあるか色々考えてみました

 

クレジットカードの再編成(一時帰国に際し)

一時帰国に際し、クレジットカードの再編成 を考え、以下結論に達しました

 

 楽天カード🇯🇵

 三井住友ゴールドNLカード🇯🇵

 Big Cワールドマスターカード🇹🇭   の3枚持ち

 

にすることで

 

 -帰国中のお買い物をお得にしたり、

 -一時帰国を機にゴールドカードのステータスカードを取得したり、

 -タイ🇹🇭に戻ってきても将来の本帰国🇯🇵メリットがある

 -海外資産運用と絡めてメリットを創出する

 

ケースを考えてみました

海外駐在で一時帰国を計画されている方や、海外での資産運用を考えている方の参考になれば幸いです

また、上記カードや複数持ちにこだわらず、環境に合ったカードを考えれば全然OKです

 

目次

  1.  

1.きっかけは 2年半ぶりの日本🇯🇵一時帰国 

2020年から始まったコロナ禍

 

当時は水際対策で空港でのPCR検査があり、日・タイ双方でホテル隔離が必要だったり、ワクチン証明が必要だったり・・・

 

我が家は子供ちゃん3人👦👦👧いるので、そんな規制化では気が狂いそうで(笑

だいぶ長いこと・・・2年半、一時帰国できていませんでした

 

2022年に入って規制も緩和され始めてきて、ようやくタイ・日本双方で隔離が無くなったので一時帰国を計画しています

 

理由は様々ですが一時帰国を計画されているご家庭も多いのではないでしょうか

 

一時帰国に際し、クレジットカードを再編成して、帰国中のお買い物をお得にしたり、これを機にゴールドカードのステータスカードを取得したり、タイに戻ってきてもメリットがあるように戦術構築しましたので紹介します

 

 

2.クレジットカード💳の再編成

これまでクレジットカードはノーマルなVISAカード1枚しかもっていませんでした

 

自身の生活環境やイベントに合わせてクレジットカードのメリット

 

Case1  楽天カード      

Case2  三井住友ゴールドNL 

Case3  Big Cワールドマスターカード

 

3つともタイにいながらにして発行可能でした

それぞれの海外駐在視点からのメリットを紹介していきます

 

Case1 楽天カード

楽天カード(FCバルセロナ提携したタイプは2022年6月いっぱいで終了してしまいました)

基本スペックは

 

 年会費無料 還元率1.0% 付帯機能 楽天Edy 楽天ポイントカード

 楽天経済圏で使用に便利

 

なのが一般的な認識です

これを海外駐在員の視点から見たメリットを5つ挙げたいと思います

 

楽天カードのメリット 5つ(海外駐在員視点から)

 

メリット1 年会費無料、還元率1.0% と使い勝手が良い

年会費無料で還元率も高い(通常のカードは0.5%)

年会費無料であれば海外駐在していても問題なく保持できますね

 

メリット2 航空系マイル🛫の使い道・期限切れに困ったときに楽天ポイントへ変換

 マイル → 提携ポイントに変換 → 変換先を楽天ポイントに待避

コロナで国外移動できなくなって有効期限が切れるマイルを、楽天経済圏で使用用途が広範になる楽天ポイントに変えて待避

これでマイルの期限切れを防げます

 

メリット3 一時帰国中のホテル・レンタカー🚘予約に楽天トラベル利用

 =楽天カードで決済すればさらにポイントが貯まる

前述したマイルから変換したポイントは一時帰国の際に楽天トラベルでホテルやレンタカー予約に使えるので、便利ですね

また、その決済を楽天カードでするとさらにポイントが貯まるので楽天カードを発行

 

メリット4 海外生活が長く日本のポイントサービスが使用できない場合は❓ポイント運用

 =楽天ポイントビットコイン₿運用 などでポイントを運用する

余ったポイントは楽天ポイントアプリ内で ポイント資産運用、ビットコイン運用ができるので、海外生活が長くなって放置しがちなポイントを運用に回せます

当然増えることも減ることもありますが、ポイントなら時期を気にせず上がったら利確すれば良い精神です

 

ビットコイン₿の半減期、次回は2024年ですので爆上げするとすると2025年まで運用しながら放置するつもりです!2022年8月現在は爆下げ中です(爆

 

メリット5 海外🌍で使う場合も利点あり 外貨手数料

楽天カードは外貨手数料が他社と比べて低いので、海外での利用も選択肢に入ります

外貨手数料はカード会社と国際ブランドごとに異なりますので、気になる方は調べてみてみてください

 

カード会社と国際ブランドの外貨手数料の例

  楽天カード          Visa   1.63%     Mastercard 1.63%    JCB 1.60%   AMEX. 2.00%

  三井住友カード  Visa   2.20%    Mastercard  2.20%   

  dカード               Visa   2.20%.   Mastercard 2.20%   

        ビューカード      Visa.  2.20%.   Mastercard 2.20%.  JCB 1.60%

 

❓海外からでも楽天クレジットカードは作れるの❓

楽天カードを作る際に不安でしたがスマホから免許証などの写真だけで1日とかからずすぐに審査が通り、カンタンに発行できました

(日本の実家などカード受け取りのための住所・電話番号は必要ですが)

 

 

CASE2 三井住友ゴールドNLカード

三井住友ゴールドNLカード

www.smbc-card.com

 

三井住友カードの中では、ゴールドNLカードが魅力的

 

基本スペックは

 

  年会費5,500円*  還元率0.5%*、タッチ決済でさらにお得

 *年間100万円の買い物で翌年から年会費が永年無料に

 *年間100万円の買い物でVポイント10,000ポイントキャッシュバック(実質1.5%)

 

いわゆる100万円修行をクリアすれば様々なメリットがあり、

ゴールドカードのステータスを維持するのに永年無料になるってお得

また、100万円使用時点で実質還元率1.5%となり、楽天カードの還元率1.0%を超えます

(注:100万円を超えると還元率は低下していくので、ご注意)

 

三井住友ゴールドNLカードのメリット 4つ(海外駐在員の視点から)

 

メリット1 100万円修行 は駐在員にとって意外とクリアしやすい⁉️

 

一時帰国を機にゴールドカードを作って、さらに年会費無料にしてしまおう

100万円と聞くと身構えてしまいますが、海外駐在員の場合は出費が嵩む事があるので、時期を考えると100万円修行は割とあっさり終わる気がします

 

100万円修行に対しては、例えば・・・

 ・一時帰国・本帰国・旅行の飛行機代🛫

  (我が家は🇹🇭⇄🇯🇵  5人家族で70万円以上かかりました)

 

 ・一時帰国時の日本🇯🇵で何かと出費が増えるお買い物をカードで決済

 

各々のご家庭の環境に合わせてアレンジして考えると、すぐにクリアしそうですね

 

 

メリット2 タッチ決済で5%還元

日本国内のコンビニ(セブン、ローソン)やマックでのお買い物でタッチ決済すると5%還元

ファミリーマートは5%還元終了した模様です

 

メリット3 空港ラウンジサービス(家族カードと連携)

三井住友ゴールドNLの場合、カード保有者のみが対象となっています

 

家族カードを発行すれば、そのカード保有者も対象となります

パパ本人のカードを発行できれば家族カードは即時発行可能で、ママさんのカードもすぐに作る事ができました

 

ただし、カード保有者であるパパとママはラウンジサービスを利用できますが、子供ちゃんたちは有料のようなのでメリットとしては弱いです

 

ラウンジもカード系ラウンジは混んでいるとも聞きます

今回使用してみて利用料や混み具合などの雰囲気を確認して、後日レポートします

 

メリット4 将来的に日本に帰ってもメリットあり

 SBI証券口座との連携が優れている

 日本への本帰国後の資産運用にメリットを感じます

 

❓海外からでも三井住友ゴールドNLカードは作れるの❓使えるの?

こちらも海外居住でもオンライン上で申し込んで、カンタンに発行できました

ただし、日本の実家などでカード受け取りや、VPASSアプリ、ウォレット登録のための住所・電話番号、日本居住地での電話確認のヘルプ等は必要ですが

 

その名の通りNL=ナンバーレス なので、カード番号はVPASSアプリで確認することになります

 

また、Apple Pay, Google Payに対応しているので、帰国する前からカード現物がなくてもスマホで利用可能です

これは便利

 

 

三井住友NLカード Apple Pay, Google Pay

www.smbc-card.com

 

CASE3 Big C ワールドマスターカード🇹🇭

こちらはタイでの私生活版になります (編集中)

 

 

 

 注)クレカで言われている 「永年無料」 というのは永久に無料を保証するという意味ではなく、「長い年月は無料」という意味で用いられています。将来的に規定の改悪で有料になる可能性を含みますのでご注意っ

 

 

 

ブログを始めました

 

ブログを始めました 初投稿です

タイに駐在して10年、妻と3児のパパ(小一、年長、年少)

 ごまさん🇹🇭です。

 

  1. ブログ開設のきっかけ
  2. 発信していく内容
  3. よろしくお願いします!

1.ブログ開設のきっかけ

新型コロナ感染 → Twitterをはじめる → 自身の境遇はレアで付加価値があるのでは?!
→ Twitterとブログと連携してみよう!

 

ブログ開設のきっかけ、変なルートになりますが(笑

 

先日、新型コロナに感染した際に在宅勤務を2週間ほど経験💦

 

片道1.5時間(=1日3時間!)の通勤🚘がなくなり、家族と過ごす時間もちゃんと取れて、その上で時間的な隙間・余裕ができますよね。

 

その隙間でTwitterを始めたこと、これがまずSNSを始めたきっかけになります。

 

Twitterでは、日々考えていた資産運用、金融リテラシー関係のツイートして、「投資家さんたちと繋がりたい」、「勉強したい」と思っていました。

 

情報が溢れる中で、自身の環境・境遇を考えてみると・・・

 

 海外駐在(タイ🇹🇭)・3児のパパ(国際結婚🇯🇵🇹🇭)・資産運用💰

 

3点セット、これはなかなかレア(=付加価値)ではないか!?

自身のを共有できたらSNS界の中でも少し尖った存在になれるのでは?!と思いブログ開設に至りました

 

海外駐在でタイへいらっしゃるご家族も年々いらっしゃいますし、今後も尽きることはないと思います

そんな中でこういったレアな情報の需要も尽きることはないかな?と

 

ググったらタイ関連のブログでTopに出てくるまでになりたい!

 

2.発信していく内容

ブログ続けながら方向性が出ていくとは思いますが、しばらくは自身の境遇の特長を活かして

 

 海外駐在(タイ🇹🇭)

・3児のパパ(国際結婚🇯🇵🇹🇭)

・資産運用💰

 

に関わる内容を発信していきたいと思っています。

 

・海外における資産運用 米国株、タイ株、外貨

海外駐在になると日本のお金動かせなくなりますが、それでは勿体無いですよね。

海外でも行動に移せば銀行口座・証券口座も開けるし、資産運用もできます

 

・仮想通貨

日本の税制は世界的にみても遅れていると思いますが、タイはちょっと異なりますね。

 

・海外の長期積み立て(USD建)

これを大黒柱の軸にしていて、USD建って言うのもポイントです。

日本円・バーツ・外貨資産を持っていれば為替や自身のポートフォリオバランス調整する上でもUSD建の長期積み立てはとっても有効と感じています。

 

いつか記事にしてみたいと思います。

 

・3児のパパ、タイでの国際結婚家庭ならではの経験談

 -幼稚園探しが大変だったとか、

 -日本人学校に入るのも大変だったとか(笑

 -結婚については親に反対されたけども、

 -今では子供に優しく雪解けを迎えたとか・・・

 

3.よろしくお願いします!

なかなか無い境遇で、参考になる巷の情報も少ないので、自身の経験に需要があったら嬉しいです。

 

ぜひよろしくお願いします!